接着テープのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

接着テープ(接着 耐熱) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

接着テープの製品一覧

1~10 件を表示 / 全 10 件

表示件数

基材入り薄手耐熱両面接着テープ『No.585』

耐熱性・耐反発性にすぐれ、鉛フリーハンダ工程で使える基材入り薄手両面接着テープ!

『No.585』は、FPC折り曲げなどの強い反発力に対してすぐれた接着性を示す 薄手両面接着テープです。 鉛フリーはんだ工程(ピーク260℃)の高熱に対応。 打ち抜き加工時において、カス取り作業の加工性/作業性にすぐれています。 【特長】 ■FPC折り曲げ等の強い反発力に対してすぐれた接着性を示す ■打ち抜き加工時において、カス取り作業の加工性/作業性にすぐれている ■はく離ライナーを付けた状態ではんだ工程に使用可能 (耐熱はく離ライナー使用) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 粘着テープ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

展示会2025年1月:第39回ネプコンジャパン出展製品一覧

第39回ネプコン・ジャパン 1/22~1/24(東京ビックサイト)に出展する製品をご紹介します。

第39回ネプコン・ジャパン 1/22~1/24(東京ビックサイト)に下記製品を出展します。 1.無電解メッキ「メタピアン」 2.メタピアン+LCP 3.耐熱分子勾配膜「200Y」・耐熱加熱接着フイルム「SB シート」 4.ダイシングテープ「RMGU」 5.バックグラインドテープ「214D」 6.ダイボンディング・実装プロセス用テープ「170シリーズ」

  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『レガ 両面接着テープ No.620』サンプル進呈

耐熱性・耐候性にすぐれ恒久的用途も使用可能!不織布を基材とした両面接着テープ

『レガ 両面接着テープ No.620』は、不織布を基材とした両面接着テープです。 耐候性にすぐれたアクリル系粘着剤が塗布されており、初期接着力に すぐれ粗面へよくなじみます。 強接着力、保持力により各種ゴム・スポンジ・樹脂の接着に適しています。 ただいま、サンプル進呈中です。 【特長】 ■不織布を基材とし耐候性にすぐれたアクリル系粘着剤を塗布 ■初期接着力にすぐれ粗面へよくなじむ ■各種ゴム・スポンジ・樹脂の接着に適している ■耐熱性・耐候性にすぐれ、恒久的用途にも使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他
  • そのほか消耗品
  • 粘着テープ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

絶縁素材「両面接着テープ」の特性と加工方法

低温から高温まで!使用環境に限定されない広い温度範囲で使用可能となっております

当社、株式会社山田製作所は、非金属樹脂プレスの会社として、 その分野の特異性から長年、お客様の信頼と実績を積み重ねております。 絶縁素材加工に関する基礎情報やノウハウを、当社だからこそ分かる視点でご紹介。 素材選定や、加工前にぜひご一読ください。 『両面接着テープ』は、柔軟な不織布に感圧性粘着剤を 含浸させた工業用両面接着テープです。 金属やプラスチックなどに強力に接着し、特に耐反発性に優れます。 低温から高温まで、使用環境に限定されない広い温度範囲で使用可能です。 【特長】 ■柔軟な不織布に感圧性粘着剤を含浸 ■金属やプラスチックなどに強力に接着 ■耐反発性に優れる ■使用環境に限定されない広い温度範囲で使用可能 ~ 非金属材料のプレス加工や曲げ加工に関してご要望の際は、当社へお任せください! ~ ※その他、詳細情報はPDF資料をご覧いただけます。

  • 粘着テープ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

350℃耐熱 電子部品製造工程の仮固定に好適 易剥離接着テープ

最高350℃の高温環境下で使用可能。剥離時に加熱やUV照射などの追加工程不要。リフロー工程や、プラズマ・フラックス洗浄にも対応。

iCas F-TRは、加熱によって接着力が一時的に高まり、その後さらに加熱を続けることで接着力が低下するというユニークな特性を備えています。 そのため、高温環境下でも被着体にしっかりと密着し、工程終了後には糊残りなく容易に剥離することが可能です。 さらに、剥離時は加熱やUV照射などの追加工程を必要としないため、作業効率の向上にも貢献します。 半導体をはじめとする電子部品の製造工程における仮固定用途に適しています。 【特長】 ・各種被着体(銅・金・アルミナ・シリコンなど)に、常温で貼り付け可能 ・リフロー工程や、プラズマ・フラックス洗浄などのDry・Wet工程にも対応 ・工程後は常温でテープ除去可能(熱剥離も可) ・トルエン・THF・IPAなど様々な薬品に対する耐薬品性 ・PFASフリーの処方設計 【用途例】 ・電子部品の工程搬送用 ・FO-WLPなどのシリコン・ガラス・アルミナ基板裏面の仮固定 ・高温環境下でのマスキング(メッキ、半田付け、溶射処理など) ・リードフレームパッケージの樹脂漏れ防止

  • その他高分子材料
  • そのほか消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ハイグレード樹脂板用OCA「MGSRTD」

KGK樹脂用OCA「MGSRT」グレードアップ版。PCに対して高い密着性と高温下にて高い密着性を有する。

【特徴】 当資料では、共同技研化学独自の技術で作っているアクリルゲルの車載ディスプレイ光学用接合テープ『メークリンゲル MGSRTD』についてご紹介しております。

  • 電装備部品
  • 粘着テープ
  • 液晶ディスプレイ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐熱性両面接着テープ『No.5915』

すぐれた耐熱性、接着強度、耐薬品性!電気・電子分野にも適した両面接着テープ

『No.5915』は、加工性にすぐれた、微細加工が可能な基材を使用しない 両面接着テープです。 耐熱性、接着強度、耐薬品性にすぐれ、粘着剤から発生する揮発分もほと んどないため、工程や接着後の薬品洗浄工程がある電気・電子分野にも適 しています。 【特長】 ■耐熱性、耐薬品性にすぐれる ■薄層でありながら接着強度が高い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 粘着テープ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

透明性にすぐれた両面接着テープHJ-3160W/HJ-9150W

透明性、耐光性、耐熱性に特にすぐれ、透明材料の接合に適しています

『HJ-3160W/HJ-9150W』は、透明性と耐熱性にすぐれた両面接着テープです。 「HJ-3160W」はポリエステルフィルムを支持体とした両面接着テープです。 「HJ-9150W」は基材レス両面接着テープです。 【特長】 ■揮発ガス分は超微量 ■高い接着性を有している ■加工性、作業性にすぐれている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 粘着テープ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

接着テープの特徴とその用途

【技術資料を無料進呈】十分な接着能力を発揮するために生産工程ごとの細かな調整も必要!

デクセリアルズでは「粘着テープ」と「接着テープ」の2種類を生産販売しています。 文字通り粘着テープには「粘着剤」が、接着テープには「接着剤」が基材と 呼ばれる芯材やフィルム上に塗布されています。 粘着剤は接着剤に比べて、緩やかに部品を固定する役割が求められ、 一度貼り付けた後でもはがせるのが特徴です。それに対して接着剤は より強力に部品を固定し、基本的に一度貼ったら剥がせないように 設計されています。 また、接着強度の他にも接着テープと粘着テープには次のような違いがあります。 ・粘着テープの粘着剤は貼り合わせの前後で物性が変化しないが、接着テープの  接着剤は温度や湿度、紫外線などの刺激によって硬化し物性が変化する ・被着体の形状の自由度が違う ・接着テープは強力に被着体を固定するため、応力による変形やズレが少ない ・接着、粘着後の耐熱性が違う(接着テープは粘着テープに比べて、高温でも  接着状態を維持できる) ・保管温度が異なる ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 接着剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

除草作業・防草対策に貢献!シリコーン接着テープ『ポリマエース』

施工は簡単4ステップ!アスファルトとコンクリートの継ぎ目などの植物の育成を長期的に防止するシリコーン接着テープ!

『ポリマエース』は、アスファルトとコンクリートの継ぎ目などの植物の育成を長期的に防止する防草用シリコーン接着テープです。 補修面をきれいにして、貼り付けるだけで施工が完了し、気温と空気中の水分に反応し、硬化・接着します。 また、特別な道具や動力なしで簡単に現場で加工でき、耐水性、耐熱性、耐寒性、耐候性に優れ、難燃性を備え、インフラや建築物の漏水補修にも多数の採用実績があります。 【簡単施工4ステップ】 1. 施工場所の除草と清掃 2. 専用プライマーの塗布(乾燥時間15分程度) 3. 段差が激しい場合は下地調整材を一次施工 4. テープ状のポリマエースを施工・転圧し終了 ※詳しくはPDFダウンロード、またはお問い合わせください。

  • 接着剤
  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録